
Nikon D300s + Nikon AF-S NIKKOR ED 70-300mm 4.5-5.6G VR
今日は小学校の運動会でした。天気も良くいい天気だったので良かったです。
小学校1年生になった次男坊の小学校最初の運動会。そして、長男の小学校最後の運動会となりお父さんの撮影にも気合いが入ります。だいたいこういう時は失敗が多いのですけどね。

Nikon AF-S NIKKOR ED 70-300mm 4.5-5.6G VRNikon AF-S NIKKOR ED 70-300mm 4.5-5.6G VR
やはり最初だからなのか玉入れの玉を持ちすぎてる気がします。これを全部なげるんでしょうかね(笑)。

Nikon D300s + Nikon AF-S NIKKOR ED 70-300mm 4.5-5.6G VR
すごい!これが1年生の玉入れなのかというレベルです。というのはウソで2枚目は片付け風景。3枚目の上の写真はPTAの玉入れの様子でした。
で、運動会と言ったら騎馬戦です。これは迫力がありました。特に大将戦とか接戦でしたよ。これぞ運動会。今や騎馬戦などやるところが少なくなってきているようですがやはりこれが盛り上がりますね。

Nikon D300s + Nikon AF-S NIKKOR ED 70-300mm 4.5-5.6G VR
保護者がちゃんとサポートしてやれば危ない競技じゃないのですよ。この連帯感が教育にもいいと思うし、作戦などをたてるなどの団結力も養われると思うのですけれどもねぇ−。
危ない競技なんでしょうかねー。一部の保護者はそう思うのかもしれませんけれども・・・。

Nikon D300s + Nikon AF-S NIKKOR ED 70-300mm 4.5-5.6G VR
6年生は毎年最後に組み体操をするんですが、これもなかなか足並み揃っていてとても上手にできました。
ピラミッドでは最後に崩れるのではなく一人二人と降りていくのにはちょっとがっかりしましたが、お兄ちゃんお姉ちゃん達は本当によく頑張ってくれました。
新規ブログ記事『 小学校の運動会 』を投稿 – http://tinyurl.com/32c3wfl
騎馬戦は躍動感あるし・・
ピラミッドも皆の表情が生き生きしてますね!
よか画像ですよ。
ありがとうございます。そう言われると撮影した甲斐があったというものです。